みすず農場 あぜみち日記
<< 種まきの準備。
|
main
|
春爛漫 >>
2009.04.16 Thursday
種まき最終日
13日から始まった種まきも今日で最終日。
ブログにUPするつもりでいましたが、
どうしても作業に集中してしまい、昨日ようやく撮影しました。
1日でビニルハウス1棟分ずつ800〜1000枚の箱数の
育苗箱に芽だしした種籾を撒き、軽トラでハウスに運んで
苗箱を並びます。最低4人で作業するとスムーズにはかどります。
先週から暖かい日が続き、そろそろ桜も開花しそうです
丸山
Tweet
小屋での仕事
14:15
comments(1)
-
by
みすず
2019.02.16 Saturday
スポンサーサイト
Tweet
-
14:15
-
-
by スポンサードリンク
種まき終わる
(2018.04.21)
種まき始まる
(2018.04.18)
今年の大豆、発送開始
(2017.11.01)
種まき無事終了
(2017.04.22)
種まき2日目
(2013.04.19)
おひさしぶりでーす。うさぎです。
うちは昨日終わりましたぁ。
お互い忙しいですががんばりましょう!!
うさぎ
2009/04/19 09:47
name
email
URL
入力情報を登録しますか?
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
大地の仕事
(180)
セリオン野菜入荷状況
(18)
事務所から
(111)
村の風景
(35)
小屋での仕事
(80)
あんなことこんなこと
(124)
いろんな仕事
(42)
加工食品
(34)
スローライフ、薪ストーブライフ
(17)
モブログ
(126)
たっくん、だいちゃん、わんぱく日記
(21)
つぶやき
(28)
農業機械、DIY
(27)
2019年
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年
2018年12月
(4)
2018年11月
(4)
2018年10月
(6)
2018年09月
(5)
2018年08月
(8)
2018年07月
(7)
2018年06月
(4)
2018年05月
(3)
2018年04月
(5)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(2)
2017年
2017年12月
(4)
2017年11月
(7)
2017年10月
(9)
2017年09月
(6)
2017年08月
(6)
2017年07月
(5)
2017年06月
(6)
2017年05月
(3)
2017年04月
(7)
2017年03月
(1)
2017年02月
(2)
2017年01月
(3)
2016年
2016年12月
(8)
2016年11月
(9)
2016年10月
(6)
2016年09月
(2)
2016年08月
(5)
2016年07月
(7)
2016年06月
(5)
2016年05月
(3)
2016年04月
(6)
2016年03月
(6)
2016年02月
(3)
2016年01月
(1)
2015年
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(11)
2015年09月
(8)
2015年08月
(6)
2015年07月
(3)
2015年06月
(4)
2015年05月
(6)
2015年04月
(8)
2015年03月
(5)
2015年02月
(9)
2015年01月
(4)
2014年
2014年12月
(4)
2014年11月
(1)
2014年10月
(4)
2014年09月
(4)
2014年08月
(4)
2014年07月
(1)
2014年06月
(5)
2014年05月
(4)
2014年04月
(6)
2014年03月
(4)
2014年02月
(1)
2014年01月
(2)
2013年
2013年12月
(3)
2013年11月
(3)
2013年10月
(3)
2013年09月
(3)
2013年08月
(6)
2013年07月
(3)
2013年06月
(4)
2013年05月
(6)
2013年04月
(6)
2013年03月
(7)
2013年02月
(4)
2013年01月
(3)
2012年
2012年12月
(4)
2012年11月
(4)
2012年10月
(3)
2012年09月
(6)
2012年08月
(8)
2012年07月
(7)
2012年06月
(8)
2012年05月
(6)
2012年04月
(6)
2012年03月
(8)
2012年02月
(4)
2012年01月
(3)
2011年
2011年11月
(1)
2011年10月
(2)
2011年09月
(2)
2011年08月
(8)
2011年07月
(2)
2011年06月
(5)
2011年05月
(4)
2011年04月
(3)
2011年03月
(4)
2011年02月
(3)
2011年01月
(2)
2010年
2010年11月
(3)
2010年10月
(1)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年07月
(2)
2010年06月
(3)
2010年05月
(4)
2010年04月
(4)
2010年03月
(4)
2010年02月
(2)
2010年01月
(3)
2009年
2009年12月
(1)
2009年10月
(3)
2009年09月
(4)
2009年08月
(3)
2009年07月
(1)
2009年06月
(3)
2009年05月
(2)
2009年04月
(5)
2009年03月
(14)
2009年02月
(1)
2009年01月
(2)
2008年
2008年11月
(2)
2008年10月
(5)
2008年09月
(3)
2008年08月
(2)
2008年07月
(7)
2008年06月
(8)
2008年05月
(10)
2008年04月
(20)
2008年03月
(14)
2008年02月
(22)
2008年01月
(9)
2007年
2007年12月
(6)
2007年11月
(3)
2007年10月
(2)
2007年09月
(5)
2007年08月
(3)
2007年07月
(2)
2007年06月
(7)
2007年05月
(6)
2007年04月
(11)
2007年03月
(17)
2007年02月
(8)
2007年01月
(15)
2006年
2006年12月
(18)
2006年11月
(13)
2006年10月
(9)
2006年09月
(18)
2006年08月
(11)
2006年07月
(8)
2006年06月
(10)
2006年05月
(19)
2006年04月
(27)
2006年03月
(33)
2006年02月
(17)
2006年01月
(1)
サライ 2010年 09月号 [雑誌]
(JUGEMレビュー »)
米粉おやつ―からだに優しいシンプルれしぴ
(JUGEMレビュー »)
今別府 靖子
図解 田舎暮らし
(JUGEMレビュー »)
目からウロコの編集部 田園生活推進班
あこがれだけでは、田舎暮らしは大変かも。でもスローに生きたいですね。
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
(JUGEMレビュー »)
安部 司
この本読むと、コンビニ弁当なんて、怖くて食べられません。食の裏側の勉強になりました。
日本の正しい調味料―全部取り寄せ情報付き (ショトルライブラリー)
(JUGEMレビュー »)
大橋 弘,陸田 幸枝
みすず農場の2年醤油が紹介されています。古い蔵元の作業風景が見事
種まき最終日
(04/16)
大盛況でした。オーガニックフェスタ
⇒
みすず
大盛況でした。オーガニックフェスタ
⇒
みかみ
6月に入って・・・
⇒
みすず
6月に入って・・・
⇒
仙台市s
オーガニックフェスタ2012
⇒
みすず
オーガニックフェスタ2012
⇒
苺ママ
TV番組の宣伝
⇒
棚町 精子
種まき最終日
⇒
うさぎ
仕事も育児も・・・
⇒
丸山
ガスで切断!!
⇒
木造モルタル二階建
みすず農場
地産地消を進める会
味噌・醤油醸造元 石孫本店『蔵の四季』
みすず山廃純米酒 飛良泉
一年仕込み醤油 宮田醤油店
みすず
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3
うちは昨日終わりましたぁ。
お互い忙しいですががんばりましょう!!